設備紹介
画像診断装置について
当院の画像診断機器で代表的なものとして、デジタルレントゲン、超音波診断装置があります。 今日はその超音波診断装置についてお話したいと思います。 当院では超音波診断装置は診察室にありますので、皆様馴染みのある危機だと思いま […]
整形外科やってます。
小型犬の橈尺骨骨折、前十字靭帯断裂、膝蓋骨脱臼整復術など、整形外科に関する専門的なトレーニングを受けています。 大学病院や二次診療に掛かる前にまずはご相談ください。 コーネル大学の 米国整形外科専門獣医師Kei HAYA […]
硬性内視鏡を導入しました
胃や腸管などを検査する柔らかいタイプの消化管内視鏡は以前から導入しており、異物の除去、消化管の検査などに頻繁に使用しておりますが、 この度、関節鏡としても使用できる硬性内視鏡を導入いたしました。 この機器により、関節疾患 […]
DRを導入しました。
先日、新しいレントゲン装置「DR」を導入いたしました。 今までもレントゲン画像をデジタル処理するいわゆる「FCR」という装置を使用してましたが、パソコンで見れるのである意味デジタルなのですが、実際には、アナログの信号をデ […]
妊娠診断は超音波検査が便利
超音波による妊娠検査を行っております。超音波で胎盤や胎児を観察することにより、母体に負担をかけること無く、胎児の生存を確認し、出産予定日を推測することができます。母体にも負担がかかりません。胎児の写真もプレゼントいたしま […]
当院でも体内に糸を残さない手術が可能になりました。
当院でも体内に糸を残さない手術が可能になりました。 一般的な手術では、血管を糸で縛り、その糸を体内に残す方法が取られています。 しかし、ここ1~2年の学会や論文でこの体内に残した糸が引き起こす「縫合糸反応性肉芽腫」という […]
iMac、、かっこいい
今から書くブログは、新しいもの自慢です。興味のない方はスルーでおねがいします。 気づいた方も多いかもしれませんが、診察室になにやらかっちょいい仲間が増えました。 その名もiMac シックなリンゴマークが、かっこいいです。 […]
デジタル超音波診断装置を導入しました。
アロカの最新式超音波診断装置 Prosound α6を導入しました。 今までも、超音波診断装置を使っていましたが、これに比べると、地デジとアナログくらいの差があります。 佐倉市内の病院では、当院が初めての導入になるそうで […]
内視鏡を導入いたしました。
内視鏡を導入いたしました。 胃の中の異物をとることはもちろん、胃や十二指腸の内部すべての観察・病理組織の採取に使用いたします。 胃の中の異物を取ることは難しくはないのですが、胃の先の十二指腸まで内視鏡を入れ、検査するため […]